skip to main
|
skip to sidebar
herringbone
手織りで織ったテキスタイルから、商品を企画、制作しています。
2017年10月26日木曜日
お茶会の敷物(コットン)
お茶を真剣に学んでいる友達とお話ししていたら、自らお茶会開く際に使う「お茶会の敷物」を探しているという話。「どこかいいお店はない?」との質問に、すかさず作ることを提案させてもらいました。110センチ幅の織り機の使い所です。
柄は、これまた私の織り機の使いどころである、多綜絖の柄をふんだんに入れさせてもらいました。お茶会ということで、和のイメージを崩さない範囲で。
出来上がりは、圧巻です。こういう対策を、自分のためにはなかなか作りませんから、ありがたい機会をいただきました。
あとは、実際に使って頂いて、お茶会の雰囲気に馴染むといいなぁというところです。
ソファにかけて見たら、ソファカバーにもぴったり。いつか作れたら....
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
Herringbone
(193)
織柄研究所
(25)
日々のこと
(24)
制作
(8)
織物
(3)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2021
(34)
►
2月
(34)
▼
2017
(39)
►
11月
(8)
▼
10月
(1)
お茶会の敷物(コットン)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(11)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2016
(17)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2015
(19)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2014
(26)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2013
(45)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2012
(44)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(15)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2月
(3)
►
2010
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
0 件のコメント:
コメントを投稿